道東は食の宝庫

今回の出張は
中標津(なかしべつ)です
釧路から北東へ更に2時間行ったところです
移動は6時間かかります
ってことで
途中釧路湿原を横目に
延々ドライブ
写真は「シラルトロ沼」
ん~初めて聞きました💦

昼も過ぎた事なので
釧路の「インデアン」に寄ります
実はここのカレーを食べるために
出発時間を調整していたりします(*^^)v

帯広にしか無いと思っていたら
釧路にもあったんですね!

昼休み終わる頃でしたが
多少並んでました・・・

メニューです
まず見て驚くのは
「や!安い!!」って事
もちろん迷わず「インデアン」を頼みます
ほぐした牛肉がふんだんに入っていて
スプーンでどこを刺しても
牛肉がすくえるほどです
普段外食では
スープカレーばかり食べてますけど
ここはルー・カレー
めっちゃうまいんです!

ド~ン!!
ん~そ~なるよね~ww
これ
詳細を申しますと
インデアンルー
大盛り(プラス220円?!)
コロッケトッピング
しております

ごはんが見えませんよね・・・
220円プラスという値段で
イヤな予感はしたんですけど・・・
ビックリサイズで登場し
こちらもビックリ?!

濃厚ルーで
とてもおいしくいただきました

初日は現場挨拶と下見
新規受け入れも済ませ
我ら御用達「ワークマンハウス」さんへ
チェックイン!
WiFiは繋るけど、電波が来てない・・・
電話使えないゾ💦

まぁ、運転も疲れたので
シャワー浴びた後は
最近ハマっている
業務スーパーの
塩キャラメルローストピーナッツ
これつまみながら・・・
おもちゃで遊んで暇つぶすか💦

おもちゃ??とは・・・
出張中
仕事終わってから寝るまでの
超暇な時間をどう過ごすかが
ずっとテーマになっておりまして
コツコツ買っていた
ガジェットシンセ
これが手のひらサイズでコンパクト
あまり荷物にならない(なってるか・・・)
今回はこれで暇つぶししますか
音が奇麗なので
心も和む
こんな感じ↓
https://youtu.be/bsk6UHmtO2c?si=-XZRQLOwEtHjYSui
4台はやりすぎたかな💦
1台でよかったww

お部屋の方は
ニセコなら山なんかが見えて
広大な窓景でしたが
こちらも広大さでは引けを取らない中標津
お、おいおい・・・
コンテナの上に廃車が乗っかって
ちょうど窓の高さに💦

こういう一見何の変哲もない被写体
撮るの結構好きなんですよね
左はダルマセリカ
右は初代ホンダライフ

帰りは
昼飯のために
帯広に寄りました
帯広名物「豚丼」
なかでも有名な「ぱんちょう
15年ぶりくらいに来ましたが
味は変わっておりませんでした

写真は豚肉6枚の「竹」と
なめ茸のお味噌汁

この豚丼と出逢う前は
その辺の豚丼屋さんで
あ~豚丼ってこんなもんか~
なんて思っていた私でしたが
ここの豚丼は次元が違う
最高にうまかったです
とん田」のほうが地元民には人気らしいですが
とりあえず今回はこちら

もう一軒
寄り道させてもらいました
佇まいからは何のお店か想像つきませんが・・・

クランベリーというお店です

スイートポテトが有名なお菓子屋さんです
旧称「アンデルセン」

不揃いのスイートポテトの中から
好きなものを選べます

サツマイモそのままの食感で
しっとりしていて
お茶など無くても
モソモソすることが無く
甘さも控えめで
甘いの苦手な私でも食べられて
美味でございます
こちらは家族のお土産に買って帰りました

日持ちがあまりしませんので
帯広行ったときじゃないと
なかなか食べられないんです💦

実は出張の初日から
社用車から異音がして
帰る頃には結構大きな音が
エンジンルームから響き
「え?これ・・・帰れるの?」

不安でしたが
何とか江別のトヨタ自動車さんまで辿り着き
見せたところ
速攻入院となりまして
ウォーターポンプが外れかかっていた?!
そうです・・・
保証で直るらしく
すぐに代車も出していただき
感謝です
って・・・
代車こんないい車なの?!

翌日無事に修理完了し
今回の出張はおしまい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30年
墨出しをしている
元プログラマで多趣味なオサーンです

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次